キッチン

この記事は急げば約 < 1 分で読むことが出来ると思います

出典:群馬で家を建てるぞ!

キッチンは採光や風通しのために是非窓をつけたいと思っています。
しかしどこにどのような窓をつけるかが大問題。

ネットで調べていると、後ろの壁にこの位置で窓を付けるというアイディアがありました。
コンセントもこの位置だとキッチン家電で使いやすそうです。

棚の上に窓を配置

一つ前の写真は棚の下に窓を配置していたのですが、こちらは棚の上に窓を配置した例です。
棚が低い位置になるて手が届きやすいのがメリットだと思います。
一方、デメリットは

とのこと。
うーーん、なるほど、棚に手が届きやすくなる分、今度は窓に手が届かなくなるのですね。

キメリーヌ

迷った結果、棚の下に横長の窓を入れることにしました。

完成後の写真

これが完成後の写真です。
向きは東南東になるのです、朝は明るい陽ざしが入って気持ち良いです。
今は寒い時期なのですが、暑くなってきたら風通しもたぶん良いと思います。
もちろん網戸もついています!

ここまでお読みいただきありがとうございました。

アリガトショコラ

ここまでお読み頂き、まことにありがとうございました。
もしよろしかったら⬇️ポチッとよろしくお願いいたします。

キッチン

この記事は急げば約 < 1 分で読むことが出来ると思います

出典:群馬で家を建てるぞ!

大きな引き出しの中を整理するのは100均のバスケットがよさそうです。

IHヒーターマット

出典:群馬で家を建てるぞ!

ダイソーに1枚200円で売ってたのでこれでいっか~と購入

金属製の鍋やフライパンを日々乗せていると傷がついてくると思うので、こうやってカバーしましょう。

実際はガラス天板磨き使っています

と思ったのですが、実際に新居のIHヒーターはこの「ガラス天板汚れとりスティック」というのを使っています。
あまり使う事はないのですが、たまに汚れがこびりついたときには効果てきめんです。

気になっていたIHヒーターの隙間対策

出典/購入:楽天

IHヒーターのここの隙間が汚れそうなので、これが良さそうです。

実際はうまく貼れず

新居で実際にこれを買って、IHヒーターのまわりにぐるりと貼ってみたのですが…
私の手際が悪いのでしょうがうまくピッチリ貼ることが出来ませんでしたすまん

キッチン

この記事は急げば約 2 分で読むことが出来ると思います
出典:PanasonicWebカタログ

今回建てる予定の家は約30坪。キッチンもそれほど広くはありません。
そこで収納スペースをかせぐために、是非「床下収納」を作りたいと思っています。
夫婦共に酒飲みで一升瓶がたくさんあるので、これが縦置きで床下に収まってもらいたい…
(焼酎は予め水で割っておく「前割り」を作るので、一升瓶のストックが必要なのです汗4

Panasonicのウエブカタログを眺めていると「高気密・高断熱住宅用」という床下収納がありました。
いいね!いいね

寒冷地仕様にしたい

出典:PanasonicWebカタログ

「高気密・高断熱住宅用」は、通常のフタ板の下に分厚い「断熱内ブタ」を入れることによって、床下の寒気を室内に入れないようにします。
足下から冷えると辛いので、これはいいですね。

一升瓶が入らないではないか!

しかし、こんな分厚い「内ブタ」を入れたら、深さが大きく犠牲になってしまいます。

肝心の一升瓶が入るのか???

血眼でカタログを調べても正確な深さが書かれていません。
そこでPanasonicのサポートに電話して調べてもらった結果

  • 内ブタ有りの深さ:337mm
  • 内ブタ無しの深さ:430mm
  • 一升瓶様:398mm

がーーん!
なんと一升瓶は縦置きで入らないではないですか…えーん
どうしましょう。
寒い時期だけ内ブタをして一升瓶は横置きにし、それ以外の季節は内ブタ無しで一升瓶を立てて置くようにすればよいのでしょうか。

大きさで3種類あります

出典:PanasonicWebカタログ

Panasonicの床下収納は

  • 置きブタ式/自立式
  • 深型/浅型(私は夜型)

というバリエーションがあるのですが、「高気密・高断熱住宅用」は「置きブタ式」「深型」のみ。
横幅は608mmあるので、一升瓶の横置きは可能だと思います。

フローリングとフタの柄が違ったら困ると思って建築士に聞いたところ

建築士より

床下収納庫。点検口はフレームに床材を切ってはめ込むので、同材のふたになります。

とのことで安心しました。

基礎断熱なので普通の床下収納で大丈夫!

「あーー、一升瓶がーー!」
と嘆いていたら、twitterで

基礎断熱ならば普通の床下収納で大丈夫では?

というアドバイスを頂きました。
キソダンネツとは???
調べたところ、床ではなくもっと下の基礎の部分から断熱する方法だそうです。
丁度建築士との打合せがあったので、聞いたところ

建築士より
建築士

言い忘れていましたが、最初から「基礎断熱」にする予定でした。

とのこと。
やった!!?
これで床下収納&一升瓶縦置きのミッションは敢行出来そうです!

完成後

完成後、見事に計画通り一升瓶が縦置きで収まりました!
ちなみにこれはほぼ全部、前割用の空き瓶です。

アリガトショコラ

ここまでお読み頂き、まことにありがとうございました。
もしよろしかったら⬇️ポチッとよろしくお願いいたします。

キッチン

この記事は急げば約 2 分で読むことが出来ると思います
カップボード
出典:びびブログ「Web内覧会10 特注カップボード 幅180cm クリナップ製」

キッチンはとにかく使いやすくしたいと思っていました。
特に重視したいと思っていたのがゴミ箱スペースです。

しかしいつも思うのですが、メーカーのカタログやショールームに行っても、素敵なキッチンの中でこの汚れ役とも言えるゴミ箱達はあまり日の目を浴びることはありませんクルクル

せっかくきれいなキッチンになって、今までと同じようにレジ袋を100均のフックでぶら下げるのは悲しいです。
ネットで調べた中では、このびびさんの背面カウンター下に配置するのが一番良さそうだと思いましたハート

分別は最低でも4つ

出典/購入:Amazon

分類は最低でも4種類は欲しいと思っています。

  • 燃やせるゴミ
  • ビン缶(本当は別にしたいのですが、スペースの関係で同居していただきます)
  • 発泡スチロール(これが実に多いのです)
  • ペットボトル(4リットル大五郎が出るとそれだけでかなりスペース取ります)

もう一つ「燃やせないゴミ」があるのですが、量的に少ないのでどこか別の場所でひっそりと過ごしてもらいましょう。

以前このように斜めに引き出せるダストボックスを使っていてなかなかいい感じでした。

結局選んだのがこれ

いろいろ検討して、結局選んだのがこのレジ袋を引っかけるタイプのゴミ入れでした。

これだと、4種類のゴミを振り分けることが出来ます。

背中側にあるので使いにくいかと最初思ったのですが、ちょっと手を伸ばせば届くので使いにくさは全くありませんでした。
10センチほど手前に引き出して使うこともありますが、このままでも十分「投げる」(注:北海道弁)ことが出来ます。
これは正解だったと思います。

ちょこちょこ出る生ゴミは

蓋付きポリ袋エコホルダー

ちなみに、料理中ちょこちょこ出る生ゴミ系のゴミはこの「蓋付きポリ袋エコホルダー」というのを使っています。
これもほんとに大正解でした。
スーパーでたくさんもらってくるポリ袋をひょいとひっかけて、生ゴミをぽいぽい入れて、パタンと蓋をするだけ。
ゴミがたまったら、ポリ袋を外して口を結んで本家のゴミ袋にぽいっ!

前に住んでいた築40年低低仕様の家でも夏のコバエに対策に抜群の威力を発揮しましたぴょんぴょん"

ゴミ捨てが楽になると生活も快適になります!

アリガトショコラ

ここまでお読み頂き、まことにありがとうございました。
もしよろしかったら⬇️ポチッとよろしくお願いいたします。